fc2ブログ
01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
プロフィール

cafe マチノ木

Author:cafe マチノ木
新小岩のカフェ マチノ木です。よろしくお願い致します。
もっと詳しいプロフィールはこちらです

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

季節のケーキ

2017.02.06 22:38|メニュー
抹茶のガトーショコラ

こんにちは。

季節のケーキが新しくなりました。
抹茶のガトーショコラです。京都産の抹茶を多めに使っておりますので、抹茶好きな方にはおすすめです。
お客様にも好評で嬉しいです。
サイズは小さめですが、けっこう食べ応えがありますので丁度良いと思います♪
どうぞお試しくださいませ〜


2月から食事メニューも増やしましてこのタイミングで食材の品質をより上げていこうと思い、
「食材へのこだわり」というページを作りました。
どうぞご覧下さい。


食材についていろいろと考えるきっかけになりました。

「●●はからだに悪い、●●は食べない方が良い。」

こんな風にいつしか思うわたしがいました。
とてもネガティブでいやだなと思います。
でも、わたしは、わたしも家族もみなさんにも健康でいてほしいのです。


まずは放射能検査のこと。

それは原発事故で放射能が飛散して、国がいろいろ隠し事をするのがわかってからより強くなりました。
もっとちゃんと測って欲しい。
国で計測する時の検出限界値を下げてくれたら、基準値を下げてくれたら、、と何度も思いました。
わたしは100bq/kgという国の基準値が高いという気持ちが拭えず、今もびびっています。
だからお金を払って、検査をしている団体から取り寄せるしかないのです。
だって、100bqは大丈夫だ!と誰が堂々と言えますか?
10年後、20年後もそうだって、言えますか?



あとは添加物。

添加物は悪だ!!!とまでは思いません。
大手チェーンの加工品やライン生産しているものは管理が行き届かず、場合により保存料も必要だとわたしは思います。
食中毒もこわいですもんね…

でもわたしは、基本的に手作りしたものが美味しいと思うのです。
母の味はおいしいですよね?
そして何かを作るという作業が好きなのです。


自然塩を使用します、ですとか白砂糖は使用しません、などいろいろ書いてありますが
体への影響を論理的に、新しいデータを確認した上でこのようにしています。
体に良いもの、おいしいものを追求しようと思って今回書かせていただきました。


調味料ひとつとっても奥が深いです。

まだまだ勉強が足りないです。

思いはやっぱり、お客さんに笑顔になって欲しいと思っています。


これからも、マチノ木をどうぞよろしくお願い致します!



スポンサーサイト