fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

cafe マチノ木

Author:cafe マチノ木
新小岩のカフェ マチノ木です。よろしくお願い致します。
もっと詳しいプロフィールはこちらです

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

消費税増税に伴う価格の改定のご案内

2019.09.25 10:27|その他
いつもcafeマチノ木をご利用いただき誠にありがとうございます。

10月1日からの消費税増税により大変心苦しいのですが、当店でも
商品価格を変更させていただくこととなりました。

デザートセットは20円、それ以外の商品は10円の値上げをさせて頂きます。
今後も食材に配慮した商品を皆様に楽しんで頂けるよう、より一層努力していきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

cafe マチノ木 店主
スポンサーサイト



エアメール

2018.01.02 13:00|その他


こんにちは!
前回に続き、4周年ネタですみません。

私達夫婦には共通の友人がいまして、
現在家族3人(夫婦と娘ちゃん)でロンドンで生活をしています。
3人は日本にいた時にたまに来店してくれていました。

4周年を迎えたマチノ木にエアメールでお祝いのお手紙をくれました!


ありがとう!
うれしいなぁ。

慣れない海外にいながらも、思い出してくれるそんな友人の心遣いが嬉しくて
思わず紹介してしまいました。

イギリスの年明けはどんなだったのでしょうか。
きっと素晴らしい事でしょう! (静かだったりして??)

お花をいただきました

2018.01.01 21:54|その他
いただいたお花

新年明けましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します。マチノ木は新年は
1/7(日)より営業させて頂きます。皆様のご来店をお待ちしております。

さて、少し前の話しになりますが…
昨年の12月でマチノ木は4周年を迎える事が出来ました。

こんな小さなお店に、ご来店下さるお客様のおかげで何とか
続けていられるのを日々感じています。
写真の花は常連のお客様に頂きました。とっても綺麗で早速
お店に飾らせて頂きました。いつもありがとうございます。

今年も健康に気をつけながら、細々と続けていけたらなぁと思います。
どうぞよろしくお願いします。

ニュージーランドのおみやげ 

2017.12.16 21:06|その他
こんにちは!
今日はお客様から、旅行のおみやげを頂きました!

ニュージーランドで有名なマヌカハニーというはちみつの入ったキャンディー。
嬉しかったのでつい載せてしまいました。

何を隠そう、僕はニュージーランドへ約1年間ワーキングホリデーで滞在していた事が
あったのでした。僕にとって特別な国なのです。
今回、このお客様が渡航する前に、ニュージーランドの話しがしたかったので
僕から少ししぶとく話しかけてしまいました。
(静かに過ごしたかったでしょうに、申し訳ありませんでした。。。)

荷物も少なくないであろう旅先で、思い出して頂いてお土産を頂けるなんて
とても光栄な事です。また、こうして当時の事を思い出せる良い機会となりました。

ありがとうございました!

いやあ〜キャンディーおいしいな〜。
また、ニュージーランド行きたいな〜。
いいな〜。


お土産

アメノチニホンバレ

2017.12.01 22:22|その他
こんにちは!
毎日寒いですね。風邪など引いていませんでしょうか?
わたしは冬は厚着しまくるので、「寒い」よりも「重い」気がします(笑)

今日はわたしと主人の友達(お店をやる前にやっていたバンドのメンバー)の作った映画を紹介させてください!
彼は憲勇(けんゆう)さんといいます。

けんゆうさんはわたしの元上司の友達で、ひょんな事から一緒にバンドを組みました。
ブルーハーツのコピーです。バンド歴は短いのですが、ライブもできてすごく楽しかった。


けんゆうさんは、1リットルの涙というドラマで知られる難病「脊髄小脳変性症」を患っています。


「アメノチニホンバレ」(セルフドキュメンタリー)
監督 角田憲勇



映画の中で少しマチノ木が登場します。
そしてわたしも少し出ちゃいました!(笑)かなりあやしいです。ごめんなさいって感じです。
目をつぶりたいし耳もふさぎたいです…
それも含め、どうぞご覧いただければと思います(汗)


けんゆうさんの映画を見て、
生きることはとてもシンプルなんだとわたしは思いました。

ありがとうけんゆうさん!!!